建築家とつくる「徳島のいい家」
こだわりの注文住宅(173棟目)をご紹介します
[阿波市・K邸]
●設計:内野輝明
●施工:番匠中山
Contents
[1]House photo コレクション
[2]レポート&インタビュー
住宅取材のプロライターが施主と建築家にききました
[3]建築家プロフィール
[4]設計コンセプト
[5]建築データ
House photo コレクション
「受け継がれる風景を、暮らしに宿す」
[1]南北の窓とトップライトから明るい光が降り注ぐリビング。本棚や食器棚は造り付け。回遊性を持たせた対面型キッチンも奥さまから好評。
[2]家族が集うリビングは、すべての部屋に隣接しているので移動もスムーズ。壁には、調湿性を持った自然素材の紙クロスを用いている。
[3]リビングと隣接する和室。障子を閉じれば、個性豊かな木々が乱立する、ふるさとの森の中に佇んでいるような気持ちになれる。
[4]和のデザインが心地良い主寝室。高さや大きさの異なる窓にも、森の風景をイメージさせるためのデザインが施されている。
[5]深い軒を支えるため〝舟肘木〟と呼ばれる部材を採用。機能性と美しさを兼ね備えた日本建築の様式美が、日々の暮らしを豊かに彩る。
[6]縦に長く伸びるランダムな幅のスリットは〝森の風景〟をイメージしたもの。流木の取っ手がナチュラルな雰囲気を演出している。
[7]玄関を開けると南側の開口部が見える。玄関には網戸も設置されているため、夏場も風通しをキープできる。入って右側には下足室も設置。
[8]格子のアーチが印象的な、道路側から見た外観。「アーチは僕の中で、プライベートとパブリックの境界のような存在」と内野さん。
[9]南側から見た外観。東西に長い縁側が設けられており、雨の日も深い軒があるため安心。大小さまざまな窓は、どれも内部空間からの必然で配置されたもの。
レポート&インタビュー
実家の山の木で家づくりを実現
実家で代々受け継がれ、育んできた山の木を使い、育ち盛りの子どもと仲良く暮らせる家を建てたい─。そんな思いのもと、念願の家づくりをスタートしたご夫婦。難しい条件に柔軟に対応してくれる建築家との家づくりを望んだのも、当然の流れだったと言える。
『建てようネット』を通じて何人かの建築家と面談を行った結果、ご夫婦が家づくりのパートナーに選んだのは内野さん。
「木の使い方や見せ方など、そのセンスの良さに惚れ込んでしまいました。私たちが要望を伝えると、その場で『じゃあ、こうしましょう』と具体的なプランを提示してくださるんです」とご主人は振り返る。
内野さんを選んだもう一つの理由が、施主が所有する木を用いた家づくりへの勝算だった。内野さんは次のように話す。
「実家の木を使う方が、一般的なやり方で材料を購入するよりもお金が掛かります。そこで、長いお付き合いの宮大工の中山さんなら木材の加工から施工までをお任せできるのでコストと完成度を両立できると考えました」
ちなみに今回の住まいでは、天井の構造部分があらわしになっているが、南側の桁で深い軒を支えるために〝舟肘木〟という日本建築の技術が使われている。社寺建築などで度々協働してきた、建築家と施工会社の阿吽の呼吸がもたらした産物であると言えるだろう。
ランダムデザインでよりナチュラルな空間に
「あまりに立地条件が良すぎて、建築家としては逆に試されている部分もあった」と笑う内野さん。南側に建物がなく東西に長いという好条件の敷地を活かし、LDKや主寝室、和室、子ども部屋のすべてが南面するように配置した。リビングはすべての部屋とつながっており、引き戸を開ければ、一つの開放空間として使うことができるようになっている。
また、平屋であることを活かした高い天井にも、実家の山の木々を贅沢に使用。日中はトップライトやハイサイドライトからも光が入り、高窓を開ければ風井戸効果もあり、夏場もエアコンなしで過ごせるほど涼しい。リビングの一角には、ご主人の夢だった薪ストーブを設置。屋根他の断熱性能を高めているため、冬場の就寝時にもエアコンは必要ないそうだ。
もう一つ、内野さんがこっそりと仕掛けたのが〝森の風景〟を家の中に漂わせるデザイン。リビングの本棚の収納スペースや、障子の組子、玄関ドアのスリットの幅をランダムにして横桟を極力入れないことで、様々な針葉樹が立ち並ぶ風景をイメージしている。
「このデザインには、そんな意味があったんですね!」と驚くご夫婦に「実はそうなんです」と初めて話されている様子の内野さん。実家の両親が率先して伐り出した木材は研ぎ澄まされたデザインによって新たな命を吹き込まれ、次世代の暮らしに溶け込んでいくのだ。
Kさんの夢を叶えた建築家
[プロフィール]
内野輝明
1963年生まれ、血液型A型、牡羊座。
大阪工業大学建築学科卒。
大阪の設計事務所、埴淵建築設計室、髙﨑正治都市建築設計事務所を経て独立。
一級建築士。
K邸の設計コンセプト
肘木で持ち出した深い軒の下には全長八間半の長ーい縁側。『うちの山の木』で建てた家です。(施主の)お父さんが管理してきた山から伐り出した材料を使っています。山の針葉樹林の風景を家具や建具に映し込みました。
建築データ
■家族構成:夫婦+子供1人
■構造:木造平屋建て
■工法:在来軸組工法
■敷地面積:662.1平米(約200.6坪)
■延床面積:
1階 115.9平米(約35.06坪)
■スケジュール
設計期間:2016年5月~10月
施工期間:2016年11月~2017年5月
■設計監理:内野設計
■施工:番匠中山