タウン誌『あわわ』3月号(2/20発行)の建築家・高橋利明さんの取材で、このところ『うだつ上がる』に足しげく通っています。
築150年の古民家を再生した『うだつ上がる』には、高橋さんの設計事務のほかに、雑貨店、古着店、古書店、家具店などが同居。週末にはカフェもオープンます。
写真は『アッチャ』のほうじ茶チャイと『あわい』の和三盆糖のチーズケーキ。
どうしょう、めちゃめちゃ美味しい。
思わず取材を忘れてしまいそうです(笑)
ワイヤー2月号、本日から配布スタートです。
今号の建てようネットページは
「地域に根ざした建築家・中村正則さんの日々を豊かにするリフォーム術」。
建築家の提案が日々の暮らしを豊かにしてくれる……そんな事例を取材させていただきました。
「アクティブシニアが楽しむサンルームのある住宅」
設計監理:M&N都市建築設計事務所
施工:小野建設
ぜひ誌面でご確認ください。
建築家が手がけると、古い建物が思いがけない姿になって甦ります。
新築価格が急騰するなか、新しい家づくりのカタチとして、建築家のリフォーム&リノベーションを提案します。
まるで「かかりつけ医」のようだ、と思った。
建築家・中村正則さんの事務所から、「すぐ近所だから」と取材先まで徒歩で移動する道中で「この店舗は雨漏りの相談と耐震のお手伝い」「この家は寝室を2階から1階へ移すリフォーム」「この家は道路の拡張にあわせてコンパクトな住宅を設計」と中村さんがご近所の困りごとに1つずつ向き合ってきたのが分かる。
アクティブシニアが楽しむサンルームのある住宅
そして訪れた「アクティブシニアが楽しむサンルームのある住宅」。Bさんが自宅の隣が空き家になったのを購入し、趣味を楽しむ家としてリフォームした。
取材時は、ちょうど友人たちと持ち寄りの食事を楽しんでいるところで(デザートのご相伴にあずかりました。ありがとうございます。)……聞けば合唱サークルの仲間で、ここが練習場所であり、食事をしたりお酒を楽しんだりする場所でもあったり。
奥の部屋にある古いピアノのこと、プロのピアニストが泊まった時にみんなで歌ったこと、と話が尽きず、みんなで楽しんでいる様子が伝わってきた。
場所は入り込んだ路地の、突き当りに近いところ。奥まで自動車がスムーズに入れるようにセットバックする必要があったので、減築することは最初から決めていたという。結局、建物のほぼ半分を減築する大掛かりのリフォームとなったが、既存部分は極力そのまま残し、システムキッチンやテラスの差し掛けなどは再利用。サンルームは既製品を使うことで上手にコストをコントロールした。
「楽しめる家にしましょうと提案したんです」と中村さん。その提案がちゃんと実現されたことを、このサンルームに集った人たちの姿が教えてくれる。
【アクティブシニアが楽しむサンルームのある住宅】
(徳島県徳島市)
構造工法:木造2階建て 在来工法
延べ床面積:142.7m2
リフォーム面積:21.7m2
2020年4月竣工
設計監理:M&N都市建築設計事務所
施工:小野建設
建築家・中村正則(なかむらまさのり)
[M&N都市建築設計事務所]
・1952年生まれ。
・法政大学工学部卒。
・森下建築設計事務所を経て、独立。
・一級建築士。
・建築士会バリアフリー研究会、徳島ユニバーサルデザイン研究会に所属
バリアフリーの達人であるとともに、最近は高齢者の住まいの「生活の質の維持&向上」を意識した改善を積極的に発信。行政とも協力して普及に努めている。
→建てようネット建築家プロフィール
建築家・中村正則さんの仕事
【ご近所の寄り合いが生まれたリフォーム】
建て主Mさんは徳島ユニバーサルデザイン研究会のメンバーで、障がいのあるお子さんもつ立場から積極的な発言を続けている。家族の変化にあわせて継続的にリフォームを実施。近所の人たちが集まって料理をするような賑やかな暮らしを実現した。
Exif_JPEG_PICTURE
【片付け上手になるリフォーム】
耐震診断に伺った住まいに、生活の質を高める改善をアドバイス。耐震補強に加えて、散らかっていたものを片付け、動線を見直し、友人が訪ねてこられるスペースをつくった。高齢の建て主さんに提案するためイラストでわかりやすく図解した。
年の瀬も押し迫ってきました…
年末年始は以下のようにお休みをいただきます。
【2023年】
12月30日(土) お休み(電話&メール対応可能)
12月31日(日) お休み
【2024年】
1月1日(月) お休み
1月2日(火) お休み
1月3日(水) お休み(電話&メール対応可能)
1月4日(木)~通常営業(事前のご予約をお願いします)
建てようネット徳島
徳島県徳島市南末広町2-95 あわわビル3階
予約制(お電話またはホームページから)
TEL:088-654-1118
(担当者の携帯電話に転送になります。折り返しますので、留守番電話にメッセージを残してくださいますようお願いします。)
HP:ご来場予約フォーム
あわわ24.1月号、本日から配布スタートです。
新シリーズ「提案!建築家リノベーション」の第一弾は、建築家・中村正則さんのリフォーム術。
建築家の提案が日々の暮らしを豊かにしてくれる……そんな事例を取材させていただきました。
「アクティブシニアが楽しむサンルームのある住宅」
設計監理:M&N都市建築設計事務所
施工:小野建設
集まる人にも幸せと生きがいが感じられる場所になっている
なんと新年号です。ワイヤー1月号、12月8日から配布スタートしています。
今号も[建てようネット]の仕組みについて掲載しました。
[建てようネット]が考える「建築家とは?」と、建築家との家づくりの大切なポイントについて詳しく解説しています。
ぜひ誌面をご覧ください。
ビルトインガレージのある平屋住宅
建築家・樋口綾子さん(a/樋口建築事務所 一級建築士事務所)設計+ 新井建設施工の「建築家住宅」が、徳島市中昭和町に完成します。
樋口さんらしい心地よい平屋の間取りや、2台収容のビルトインガレージ、左官塗とガルバを併用したスマートな外観など見どころ満載のお宅です。 ぜひこの機会にご内覧ください。
見どころ
■コンクリート壁を併用した強靭なビルトインガレージ
■左官塗とガルバを巧みに使い分けたスマートな外観
■周辺環境を考慮し、光と風を効率よく取り入れたハイサイドライト(高窓)
■杉材を巧みに使用した温かみのある室内空間
■人気の平屋住宅!
その他くわしくは、「中昭和町のいえ」の設計者、樋口綾子さんのブログでもご覧いただけます。こちらのバナーからどうぞ。
開催日時と場所
場所:徳島市中昭和町
※詳しい場所は予約が確定した後にお伝えします。
日時:2023年12月16日(土)・17日(日)
[完全予約制]各1組・各回1時間
■12月16日(土曜)
・11:00〜 ご予約済み
・12:00〜 ご予約済み
・13:00〜
・14:00〜
■12月17日(日曜)
・11:00~ ご予約済み
・12:00〜 ご予約済み
・13:00〜
・14:00〜 ご予約済み
見学希望の方は電話(088-654-1118)または、このページ下段のWEBフォームでお申し込みください。
あわわ11月号、本日から配布スタートです。
今号も[建てようネット]の仕組みについて掲載しました。
[建てようネット]が考える「建築家とは?」と、建築家との家づくりの大切なポイントについて詳しく解説しています。
ぜひ誌面をご覧ください。